夏の花でガーデニング!花を長持ちさせるには
↑サフィ二ア
庭に少しですが 季節に応じた育てやすい花を、
ガーデニングしています。
5月に夏の花の苗を植えて、今も綺麗に咲いています。
↓ 植えて1ヵ月頃
もう10年ほど、ガーデニングを続けています。
色んな花を育ててみて、
水やりと簡単な手入れだけで、
綺麗に育ってくれる花を育てるようになりました。
私には、マメに手入れすることは、できないとわかったので(ーー;)
今日は、花を長持ちさせる為にやっていることを紹介したいと思います(*^^*)
花の切り戻しをする
花がたくさん咲いたら、1度切り戻しをします。
切り戻しとは、花が少なくなったり形が崩れたら、
短くばっさり カットすることです。
もったいないな~💦と思うけど、
これをやらないと、花は長もちしません。
ネット検索すると、切り方とかが載ってますけど、
私は、いつも適当にカットしていますが、ちゃんと咲いてくれますよ(^^♪
肥料をやる
肥料を 2週間に1度くらいやる。
私は、色んな肥料を試したけど、
写真の「ハッピーハウス」が1番 綺麗に花が育つと思いました。
ホームセンターなどに売っています。
↓楽天
毎日の水やり
↑ ペチュニア
それから 毎日の水やりです。
夏は暑いので、特に水やりを忘れると、枯れてしまいます。
私の友達など、水やりを忘れるから、花は育てられないわぁ~(≧▽≦)
と言う人、けっこう いるんです。
1日1回でいいので、水やりができると、花は長もちします(^^♪
花があると癒される
庭に、ちょっと花があると綺麗だし、癒されます。
育てやすい花を選ぶと、長もちするので、
ガーデニング楽しいですよぉ(^^♪
それでは、今日もなるべく気楽に、素敵な日をお過ごし下さいませ!
ランキングに参加しています。
よろしかったら、ポチッとお願いします(^_^)
↓子供さんも男性も、今年は日傘があるといいですね。