更年期症状とのお付き合い
今朝は、雪が降っていてテンションが下がり気味です💦
むちゃくちゃ寒い!
最近は更年期症状について、話していなかったのですが、
すっかりよくなりました!
というわけではありません(^^;
前よりも、随分と症状はよくなってはいますが、
どうしても寒い冬場は、体が冷えて調子が悪くなります。
たまに目眩がしますし、体が、だる重い時もあります。
特に漢方薬とかサプリは飲んでいません。
ゆったりとした生活をして、なるべくストレスをなくすと、
症状は軽くなりました。
無理をしない!と決めたので、
少々、家の中が散らかってようが、目をつぶれるようにもなりました(^^)
「まぁ、いいかっ」
とこんなふうに思うと、気が楽になったりするもんです。
この歳になってからでも、考え方は変えられるんだな~と思います。
更年期症状は、だいたい45歳から55歳ごろまで続くと言われているので、
もう少しお付き合いしないといけません。
上手く、付き合っていけるといいな~。
まわりの友人も、私と同じで、何かしら症状はあるようで、
やっぱりすぐには、もと通りってわけにはいかないのだなと思います。
女性は、体の冷えはよくないので、
気をつけている事は、
お茶など常温にして飲むようにしています。
うちの家族は、なかなか温かいお茶を飲まないので、
お茶を温かくするようにはしています。
最近の若い人って、ペットボトルのお茶に慣れたからかな?
急須で入れたお茶を飲む習慣がないのかもしれません。
やっぱり、冬場は特に体を温めるのは大事ですよね!
そして今日は、しょうが湯を飲んでブログを書いています(*^-^*)
人によっては好き嫌いがあるしょうが湯ですが、
体は温まるし、ほっこりするので常備しています。
主婦は忙しい中、10分だけでも、
温かい飲み物をのんでほっこりする時間は必要です。
これで、少しは気が休まりますよね!
それでは、今日はこの辺で終ります。
よい1日をお過ごし下さいませ!
↓ ポチッとしてもらえると嬉しいです。
ブログ村に 読者登録してもらえると嬉しいです(*^-^*)
|
https://heibonlife48.com/konenki-warai/